Trenčín城旅行②
前回からの続きです。
地下道を通りぬけて表に出ると、町の案内図が。
この地図を参考にして、町の中を通り抜けてお城へ向かいます。
オープンカフェ、結構寒いのに外に座る人いるのかなぁ?と思ったら、意外といますね。寒くないのかな。
カラフルな建物を眺めながら歩いていきます。
段々お城が近づいてきます。
あそこの階段を通っていくようですが・・・。
すぐ脇にあったお店は寿司バーでした。店名は「おいし」なのかな?
お店の近くに寄って、入り口の前を通り過ぎたら、キッコーマンの醤油が置いてあるのが見えました。とりあえず醤油はちゃんとしたものを使っているようで、なんだか嬉しい。
これをのぼっていきますよ~。
階段回廊を抜けて見上げると、違った角度からお城が見えました。
まず、お城の第一の門。
城壁にある狭間でしたっけ?小さな窓から覗くと、こんな素敵な光景が。
あの門の中にチケット販売所があります。
今回はグランドツアーに参加したので、一人5.50ユーロを支払いました。
お城についての詳しい情報はこちら↓
ずっと上り坂なので、運動不足のおばちゃんには結構大変でした・・・。
ツアーは決まった時間に始まります。
開始まで時間があるので、集合場所を目指しながらのんびり歩いていきます。
テントが見えるけれど、まだ工事中の場所があるのかしら?
天気がいいから緑がきれい~。
確か集合場所は剣が目印と言っていたのですが、あれかな・・・
・・・剣ではないようだけど、他のツアー参加者らしき人たちもここにいるから、ここでいいのかな。
下を見たらヤギがいました!ヤギ、放し飼いなのかしら。
ヤギのちょっと皮肉気な、意地悪そうな顔つきが好きです。
ここからの眺め、とってもきれいでした。
町とそこを流れるヴァーフ(Váh)川が見えます。
今までスロヴァキア語のテキストに何度もその名前が出てきて名前に馴染みはありますが、
実物をみるのは初めてです。
ツアー開始まであと少し。
続きは次回に。
0コメント